fc2ブログ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ セミリタイアしちゃって千葉に小屋を建てて暮らす無職ダメ人間のブログ 働きたくない働きたくないはたらきたくないはたらきたくn ⊂(-ρ-⊂⌒`つ

  ぽつんと小屋でひとりのナビゲーター   topページ > 年金・税金・収支など  

月の支出

2011 - 08/14 [Sun] - 23:04

月の支出を書き出してみます。

・食費      約20,000円
・電気料金    約1,500円
・水道料金     0円(引いてない)
・ネット料金    6,600円(ADSL回線)
・カセットガス  約300円
・携帯電話料金  約2,000円
・消耗品等、雑費 約1,000円
・健康保険     4,500円
・国民年金     0円(全額免除)
・住民税     約1,300円
・固定資産税   約400円
・原付維持費   約1,000円
・ガソリン代   約2,500円
・銭湯      約1,000円(殆ど体育館の無料シャワーを借りている)
・コインランドリー 800円(月2回利用、400円×2)
・酒代    現状約10,000円
・娯楽費等その他  20,000円まで(交友費含む 余った場合は次月に加算!)

 合計      約73,000円

月の支出は約73,000円…
税金等を上げないために年収100万未満で有ることを考えると
うまーく月90,000稼げれば、毎月20,000弱貯金ができますね。
ちなみに、酒代のみ現状なのは自分への戒めです!
飲むなとは言わない、月5,000円くらいに抑えられねえか?あぁ?どうなんだ自分?

スポンサーサイト



年金・税金・健康保険について

2011 - 08/04 [Thu] - 15:09

たまに友達手伝いのバイトをしたり、ネットで小遣い稼いだりして生きてる無職のわたくし。
年金とか税金はどうしてるのかをご紹介します。

 ・国民年金
 全額免除申請しました。審査が必要ですが、通ると払わなくても半額納めたことになります!
 当然、配当は減りますが計算すると大差ないです。(てか早死にしたら払い損だし)
 また、ケガとかした場合は障害年金も通常通り出ます。素晴らし過ぎる制度です。
 こんな制度があるから年金制度が破綻す(略
 詳しくはこちら→国民年金を免除する

 ・健康保険
 払っております。健康保険は収入にかかってくるので、殆ど収入の無い僕は月5000円くらいです。
 ちなみに、前年度の収入にかかってしまうので、辞職した場合は無収入でも今までどおりの請求が来てしまいますので、「よし!保険料払いたくないから辞めよう!」と考えてる人はご注意を←そんなやつはいない

 ・住民税
 払っております。(当たり前)しかしこれも、収入にかかってくるので少ないです。月1000円くらいです。
 また、住民税も前年度の収入にかかるので「よし!住民税払いたくないから辞めよう!」と考え(略

 ・所得税
 年収100万未満のため払ってませーん!ひゃっほう!
 
 ・固定資産税
 払っております。千葉県で坪2万円30坪の土地の驚きの固定資産税は…なんと年4800円です。月にして400円です。
 さらに、僕の小屋は税金が掛かるに値しないらしいです。(プレハブ小屋と同じ扱い)ひどい!
 土地の地目も山林のままだよ!ひどい!人が住んでるのに!人が住んでるのに!

大体こんなところでしょうか。
合わせて月6千円くらいですね。
ちなみに、年収98万円以上になるとそれぞれの額がハネ上がっていきます。
なので、下手に稼がずにそのラインを超えないようにしないと勿体ないです。
所得税も120万くらいからかかってくるし…
以上、参考になれば幸いです。

 | ホーム | 

プロフィール

いけしか

Author:いけしか
とてつもなく働きたくないです!

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ランキング

ブログランキング参加

レンジでパスタが茹でられる!

除草剤等まくとき使ってます

ペットボトル汲みするので重宝

服掛けは勿論 布団干しにも

コンパクトで火力も文句なし!

物置・トイレとして活用中

愛用のペルチェ式冷温庫