![]() |
topページ > 2011年08月 | |||
給水システム
こんにちは、余りにも運動不足なのでジョギングでもしようと思い立つも、サンダルしか無いことに気づいて5秒でヤル気無くしました、いけしかです。
今回は我が家の給水システムを紹介します。
まず、アルカリイオン水を無料で配ってるスーパーに、専用タンクでもらいに行きます。
1日10ℓもらえます
飲料用は、ペットボトルに移して冷蔵庫に入れときます。
普通に水道水より美味いっす
上水用は、このタンクをそのまま簡易流しの上に置いて…
水きり台の上に板置いて高さ調節
上の給水口を蛇口代わりにすればタンク水道のできあがり!
空気圧を利用して、給水口の開け閉めで水量を調節します。
排水は、下の水受けボックスに。溜まったら土地の草むらにでも捨てます。
※自治体によっては洗剤等を土地に捨てちゃダメなところもありますのでご注意ください。
いずれはホース取り付けてそのまま外に排水できるようにしたい…
こんな感じです。水に関しては全くのタダ!水道料金も馬鹿になりませんからねぇー。
夜な夜な日曜大工
こんにちは、ミスターオールサンデーいけしかです。
昨日13時ごろ、昼飯食ってちょいと昼寝としゃれこんでみたら、丑三つ時にワープしてました。外暗すぎワロタwwwww
暇だけどもう眠れない!バイオリズムめちゃくちゃ!
ということで、暇つぶしに大工をしていました。
まずジャラジャラと鬱陶しかったのでカギ掛けを作りました。
まあ、余ってた変な釘を打っただけなんですけども。
次に、壁のヘコミに板を嵌め込むカタチで物置棚を3つほど作りました。
ちなみにこの板は、フローリングの余りを再利用してます。
意味も無くペットボトルとか置いてみる
次に次に、本棚の上にもう一段棚を作ってみました。
PS3がいい感じに入ってよかった!
PS3暑いと動作音うるさすぎてやる気しないけど
そうこうしてるうちに夜も明けました。
コンビニでも徘徊してきます。
いけにぇー
こんにちは、いけしかです。
今日も引きこもって映画観てますよ。
うちではVHSも現役です
観ているのは「悪魔のいけにえ」
70年代の映画で、ド田舎で狂人に襲われる系ホラーの元祖です。
無駄な演出の無いドキュメンタリー感が怖い。更にVHSビデオのノイズが逆に良い味出して雰囲気満天でした。
ちなみに、中古ビデオ屋で500円。
そして今日のご飯。
ぺペロンチーノ的な何かとキノコサラダ
このキノコサラダ、セブンイレブンでパック100円ですよ。それをラップしてチンしただけです。
キャベツ・人参・もやし・しめじ・まいたけ と入って100円は安い!こいつは便利だ!
☆今日見た映画
悪魔のいけにえ
若者達がテキサスで変態一家に襲われる。
ドジっ子レザーフェイスたん萌えー。
月の支出
月の支出を書き出してみます。
・食費 約20,000円
・電気料金 約1,500円
・水道料金 0円(引いてない)
・ネット料金 6,600円(ADSL回線)
・カセットガス 約300円
・携帯電話料金 約2,000円
・消耗品等、雑費 約1,000円
・健康保険 4,500円
・国民年金 0円(全額免除)
・住民税 約1,300円
・固定資産税 約400円
・原付維持費 約1,000円
・ガソリン代 約2,500円
・銭湯 約1,000円(殆ど体育館の無料シャワーを借りている)
・コインランドリー 800円(月2回利用、400円×2)
・酒代 現状約10,000円
・娯楽費等その他 20,000円まで(交友費含む 余った場合は次月に加算!)
合計 約73,000円
月の支出は約73,000円…
税金等を上げないために年収100万未満で有ることを考えると
うまーく月90,000稼げれば、毎月20,000弱貯金ができますね。
ちなみに、酒代のみ現状なのは自分への戒めです!
飲むなとは言わない、月5,000円くらいに抑えられねえか?あぁ?どうなんだ自分?
酔っ払い
小屋生活近況です。
暑い!暑い!
セミがうるさい!!!
かといって、真性引きこもり体質の僕は、図書館とかに行くのも面倒!
という訳で、今日は昼間っから酒飲んで外的干渉を完全遮断しておりました。
中古ビデオ店で200円で投売りされてたDVD見ながら。
ぼおーっと見れるB級ホラーが好きです
僕は四季で夏が一番嫌いです。
理由を箇条書きにすると
・汗をかく→汚い、風呂の回数増えてめんどくさい。
・虫が沸く→まずセミと蚊がウザイ。あと小屋に虫が侵入してきてウザイ。さらに油断するとゴミに発生する。
・食材が腐る→小さい冷蔵庫なので、スーパーで安い!って特売があってもまとめ買いができない。
・草が茂る→いくら除草剤まいても復活する。雑草は不死身なのか??
・熱帯夜→眠れねえよ!
対極にある真冬の寒さも辛いですが、身体は汚れないし、虫もいないし、食材も放置してても腐らない。いくら寒くても布団にくるまってたらヌクヌク幸せ!…まあ、千葉県の気候だから言えるのかもしれませんが…
夕食は、余ってた食材をすべてぶちこんだカオススパゲティを作りました。一応食えました。
焼肉のタレ風味シーチキンチーズスパゲティ ミズナ添え
☆今日観たDVD
デス・トンネル
5人のおねえちゃんが地下トンネルに閉じ込められて、とても困る。
ポロリもあるよ。