fc2ブログ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ セミリタイアしちゃって千葉に小屋を建てて暮らす無職ダメ人間のブログ 働きたくない働きたくないはたらきたくないはたらきたくn ⊂(-ρ-⊂⌒`つ

  ぽつんと小屋でひとりのナビゲーター   topページ > 2012年06月19日  

梅雨日と公共体育館

2012 - 06/19 [Tue] - 13:56

こんにちは、レイニーマンいけしかです。思い出はいつの日も雨…。

 梅雨ですねー。当然、無職小屋暮らしとしては雨の日は小屋に引き篭もりたいところなんですが、間の悪いことに今月は出稼ぎバイトがいくつか重なってしまい、雨の中原付を走らせる日もありました。ここ数日は晴れていたので助かりましたが…。
 そして濡れて帰ると困るのが雨具の干し場所です。4畳半の小屋内に持ち込むとビショビショになるし、外の雨の中に放置したらグジュグジュになって次に使えなくなるし…。そんなで結局、苦し紛れにドアノブに雨具を干す毎日です。現在では他に屋根の有る場所が無いので、我が敷地内で唯一雨が掛かり難い場所。

tuyu1.jpg
軒下なのでまだマシ
 
 ちなみに僕の原付走行時の対降雨装備は、高校時代に購入して以来10年の付き合いとなる、この真紅のアマガッパ1つです。確か、雨は弾くけど汗は通気してくれるムレないスーパー素材でソコソコ高かった覚えが有ります。まあそんな機能はともかく、安いアマガッパだと緊急時に破れたりする恐れがあるので、こういうトコロはお金を掛けるべきですね!
 他には原付ヘルメットも降雨走行でシャバシャバになっちゃって、そのまま放置すると装着時に不快感が有るので、帰宅のたびにドライヤーで乾かしていますよ。その様子を写真に撮ってみたらなんか物悲しい絵になってしまいました。

tuyu2.jpg
黙々とヘルメットを乾かすいけしかさん(27・無職)

 さて話は変わって今回は、週5以上のヘビーローテンションで利用している近所の公共体育館の様子を記事にしたいと思います。
 節約のために水道を引いていない我が小屋生活において、無料シャワーを利用させて頂ける公共体育館は正に文化的生活の命綱と言えます。ていうかもう、小屋暮らしの土地を探す上で必須条件の1つですね。銭湯通いにしても月数千円かかりますし。
 さてその公共体育館、外観はサスガにアレなんですが今回は平日昼間で人が少なかったので、中の写真を撮ってみました。

tuyu4.jpg
入口より

 ココはまだ新しいのか、他の公共体育館と比べても広くてキレイで立派だと思います。
 そして、ご覧の通り殆ど貸しきり状態!とはいえ近隣学校の下校時間を過ぎると少年少女たちがワラワラと湧いてきてすぐに一杯になってしまうので、平日の昼間~夕方にサラッとシャワーを浴びに来るのが無職紳士のマナーといえるでしょう。(知らねえよ)
 新しいといえば、最新大型地デジテレビも完備しています。

tuyu11.jpg
ぶらびあ 

 しかし、大体は子供たちが占拠していてチャンネル権が有りません!お母さん方が託児所代わりに子供を預けていかれるのでしょうか…。
 次に体育館コート、こちらも平日昼間はフリーゾーンです。

tuyu6.jpg
静寂に包まれるコート

 とはいってもコート内に入るのはサスガに使用料金が(多分)かかるので、貸切状態を楽しめるのも観戦席のみです。
 折角なので、デジカメタイマー機能を使って記念にオチャメなポーズでも撮ってみようかと思ったのですが…

tuyu7.jpg
ぶーん

 考えたら、ここにはカメラが数台有って常時警備員さんが監視しているんだった!それに気付いた瞬間、とっとと片付けて退散しました…、もし見られてたら笑われてたかもしれない!いや、それどころか不審者としてマークされたら出入り禁止になってしまう!危ないところでした。
 最後にメイン(僕にとって)のシャワー室です。こんな感じで区切られて個室になっています。

tuyu8.jpg
シャワー室
 
 放水ボタンプッシュ式で、温度調節も30℃~50℃と自在、コインロッカーも有ってセキュリティも万全です、いやあ有り難やー。ただ、あくまで公共体育館なので石鹸・タオルは用意されていないので要注意。シャンプー等を忘れたならまだしも、シャワーを浴びてからバスタオル忘れに気付いたときの絶望感は異常です。ズブ濡れで呆然と立ち尽くすのみです(経験アリ)。ちなみにその時に僕が編み出した起死回生の解決法は、怒られそうなので書けません。
 隣の洗面所ではコンセントも使い放題です。公共体育館フル活用ですね。一般市民の半分も税金を払っていないのに、人一倍利用していると思います。申し訳ございません。

 tuyu9.jpg
ドライヤーも使い放題
 
 以上、僕が利用させて頂いている公共体育館のレポートでした。水道を引かなくても、毎日シャワーが浴びられて清潔で文化的な生活を維持できているのはココのお陰です。銭湯も近くに有りますが、やはり毎日のことで料金がバカにならないので、ゆっくり湯船に浸かりたい時くらいしか利用しませんね…。
 最後に、もし同じく近所の方でこの体育館が分かっても内緒にしといてくださいね!あと、万が一僕を見かけてもそっとしておいてやってください、人見知りなので…。

 ・今日のショートホラー



価値観の違う夫婦生活は大変ですね

スポンサーサイト



 | ホーム | 

プロフィール

いけしか

Author:いけしか
とてつもなく働きたくないです!

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カレンダー

05 | 2012/06 | 07
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ランキング

ブログランキング参加

レンジでパスタが茹でられる!

除草剤等まくとき使ってます

ペットボトル汲みするので重宝

服掛けは勿論 布団干しにも

コンパクトで火力も文句なし!

物置・トイレとして活用中

愛用のペルチェ式冷温庫