fc2ブログ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ セミリタイアしちゃって千葉に小屋を建てて暮らす無職ダメ人間のブログ 働きたくない働きたくないはたらきたくないはたらきたくn ⊂(-ρ-⊂⌒`つ

  ぽつんと小屋でひとりのナビゲーター   topページ > 2012年07月  

井戸開通しました!

2012 - 07/29 [Sun] - 08:32

こんにちは、アニバーサリーいけしかです。そう、気が付けば当ブログも一周年!皆様有難うございます&これからもよろしくお願いします!

 そして、そんなメデタイ一周年記念に相応しい進歩が有りました。それは…今年の大きな目標であり、小屋生活開始以来の悲願の命題である、井戸開通が昨日完了しました!やった…やったよ!
 もうとりあえず、まずはその雄姿をご覧ください。ああ、惚れ惚れする…。

ido11.jpg
電動ポンプ&蛇口式

 汲み上げは電動ポンプ、蛇口はベーシックな物を選びました。設置場所は迷いましたが、小屋増築の可能性も考えて、小屋正面側の玄関前に設置しました。水浴びなどには不便になりましたが、ドアを少し開ければ小屋内から水調達できるのでコレで良かったと思います。
 いやー、今更ですが蛇口を捻れば水が出る生活って素晴らしいですね!それではここからは、実際の井戸掘り風景の写真や動画を、順を追ってバババっと載せていきます!
 
 その、セミが鳴き乱れる暑い日の朝、ある小屋に3人のプロが集結した。これは、いけしか小屋に井戸を掘るべく戦い抜いた男たちの記録である。風の中のすーばーるー。(そんな大げさな物ではない)

ido1.jpg
井戸掘り業者さん

 初めは自力の手堀も考えていましたが、いろいろな問題から結局、業者さんに頼むことにしました。こーゆーのはやっぱりプロに頼むのが一番なんですよ!
 ここで写っているタンクもそうです。井戸掘りには大量の水が必要ですが、水道が通ってない場所では水自体が無いので掘れません。そこで業者さんにその旨を伝え、1tの水タンクも運んできてもらったわけです。手掘りをやろうとすると、まず躓いてしまう問題です。

ido2.jpg
ガッガッ

 実際に掘っていきますよー!まずはシャベルでザックリと大穴を掘り、仮の塩ビパイプをぶっ刺します。

ido3.jpg
伝説のグングニルの槍かっ!?(違います)

 そして、塩ビパイプにこの長い井戸掘り棒(名前が分からない)を、水を流し込みながらヒタスラ突っ込んで地面を突き、掘り進めていきます。

ido4.jpg
掘削中

 現場の掘削の様子を動画に撮りました。無駄の無いプロの仕事をご覧ください。


掘削段階レベル2mくらい

 そして井戸掘り棒が全部埋まるまで進んだら、さらに棒継ぎ足しして掘り進み地下水脈を目指します。


掘削段階レベル6mくらい

 ここまでくれば地層に変化があるのか、何もせずとも棒の自重でヌルヌル刺さっていきますねー。
 そして8メートルほどの深さで水脈にたどり着いた感触があったので井戸掘り棒を引き抜き、ここで本当に水道管となる強化塩ビパイプをブッ刺します。えんやこーらー。

ido5.jpg
とっても長いよ!
 
 当たり前ですが塩ビパイプ、メチャ長いです。これも個人で掘る場合に躓くポイントの1つですよねー。こんな長いパイプ、自分で運ぼうにもトラックが運転できないと載せられそうにないし、発注するにしてもベラボウな運賃を取られて安くで掘る意味が無くなってしまいます。
 無事に水道管パイプが設置できたら、電動ポンプで実際に井戸水を汲み上げて、深さや水質に問題が無いか調べます。

ido6.jpg
土地奥で仮汲み上げ

 ドキドキ…

ido7.jpg
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

 ヒャッハー、水だああぁぁぁ!しかも、業者さんが歓声を上げるほどに、キレイな真水!ニゴリもニオイも全く有りません。やったぜ!
 ここまでくれば後はホームポンプを設置するだけです。

ido9.jpg
ホームポンプ設置中

 水道管と電線が通る場所に穴を掘り、蛇口も取り付けて埋め込んでいきます。
 そして、完成ッッッ!!

ido10.jpg
バアアアアアン!

 もう、昨日は嬉しすぎて意味も無く水を出しまくりでしたよ。最高、最高だ!いけしかは小屋生活2年目にして、ようやく水を手に入れたぞおおおおおお!
 水温は蛇口に結露がおきるくらいヒンヤリ冷たいです。放出動画も撮りましたよおおおおお!


使い放題だぜ

 いやー、もう言葉に出来ないほどの感動です。井戸水ゲットで一気に生活レベルが引き上がりますねー。
 ちなみに気になるお値段の方は、ポンプ込みで8万円ポッキリ。安い、安すぎる!ネットで調べてもナカナカこの値段は破格だと思いますがどうでしょうか?また業者さんの感触では、1人ならば必要以上使い切れないくらいの水量が有りそうだとの事で、そこらへんも安心です。8万円で一生使い放題の水道が手に入ったて事ですよ!わーいわーい!
 歩みは遅くとも、着実に小屋生活は進化しています。さあー次はシャワーと風呂オケだ!ワクワクが止まらないぜ! 

スポンサーサイト



行動半径15メートル

2012 - 07/15 [Sun] - 10:57

こんにちは、動カザルコト小屋ノゴトシいけしかです。

 ああーもう、ジメジメジメジメ鬱陶しいわ!この梅雨明け前の不快指数高い暑さ、大嫌いです。そして、今度ははこれから数カ月ギラギラ灼熱地獄の季節が始まるかと思うと…。活動モチベーションがダダ下がりです。太陽と僕のやる気は反比例するのです。

 そんな死刑執行を待つ囚人の如く、日々上がっていく気温に怯えながら思考停止状態で生きている僕は、前回の記事でもお察しの通り小屋を中心に15メートルくらいしか移動しない生活を繰り広げておりまして、もし仮に監視カメラで撮影されていても静止画と間違われるのではないかと危ぶまれる(誰に?)この頃なんですが…、それでも何となく撮った写真が溜まってきたので今回は消化記事にしたいと思います。

 あっ、そういえば前に井戸を7月上旬に掘ってもらえるかもと書きましたが、なかなか先方と都合が合わず、合っても梅雨で雨が続いたりして、まだ進んでおりません…。なので、このままだと井戸掘りは来月になってしまうかもしれません。梅雨、マジガッデム。ファッキン梅雨!

 
 あ…ありのまま今、庭で見つけた事を話すぜ!「おれは脚立を使おうとしたら いつの間にか竹に盗られていた」な…何を言っているのか わからねーと思うが(略 …見れば分かると思います。 

ie1.jpg
竹、集中しすぎ

ie2.jpg
奪われた脚立

 梅雨で急成長した竹のせいで脚立が動かせない…っ。それにしても丁度いい場所に集まって生えすぎです。
 てかやっぱり、僕の土地の周りに生えているのは細い竹ばっかりみたいですねー。竹の種類には詳しくないですが、春先にタケノコが生えていないか探しても見つからなかったので、この細い竹だと食べられるほどの大きさにならないのだと思います。
 タケといえば茸も生えてました。

ie9.jpg
廃材にキノコ発生

 捨ててあった木材にキノコが発生してました。キノコも詳しくないですが、なんか食べられそうです。
 でも「野良キノコにだけは手を出すな」という教えが先祖代々伝わっておりますので(嘘)、食べるのは我慢しておきます。
 食べるといえば3月頃から始めた畑が、作物それぞれ収穫の時期を続々迎えております。

ie3.jpg
ダイコン

 ダイコンがそろそろ食べられそうなくらい育ってくれました!
 やっぱり素人放置農法では売っているような立派な大きさにはなりませんでしたが、それでもダイコンらしき物が収穫できたのは感動です。やればできるもんですねー。

ie4.jpg
収穫

 レタス&サニーレタスと一緒にサラダで頂きました。
 いけしか畑では意外とレタス系が大活躍です。少しずつ千切って、一株でも何度も収穫しています。ルッコラやモロヘイヤは虫害で穴だらけになりました…。
 昨日はジャガイモも収穫しましたよ。

ie5.jpg
ジャガイモ

ie6.jpg
ゴロゴロ収穫!

ie7.jpg
ジャーマンポテトにしてみました
 
 ジャガイモも収穫成功!イーヤッフー!本当ゴロゴロ採れて、主食としても文句なし、そして冷蔵庫無しでも保存がきくので小屋生活必須の作物ですねコレは!
 いけしか畑作戦、失敗作物も有るものの、総合的には大成功だと自画自賛しています。金銭面で計算しても充分に元が取れています。次は夏に向けての作物ですねー。今のところ、知り合いに貰った大豆と他にニンニクなどを植えようかと思っています。現在成長中のオカワカメも収穫できるかも!
 最後に、植物の写真ばっかりなので動物写真も載せてみます。

ie8.jpg
トカゲさん

 逃げずに接写を撮らせてくれたトカゲさん。よく見るとカワイイ顔してますよねー。
 うしお達、ノラネコは全く相手してくれないので、もう爬虫類と友達になろうかな…。そういえば写真は撮れませんでしたが、この前は小屋の床下からヘビが現れてビックリしましたよ。林にダッシュで逃げられました。こんな動物に嫌われているようでは、小屋界のムツゴロウにはなれそうにありません!


・今日の働くのやめて踊ろうぜ!動画


溢れ出るオバちゃんの存在感

ゲームやろうぜ!

2012 - 07/05 [Thu] - 00:23

こんにちは、フリーゲーマーいけしかです。

 7月に入り、梅雨ながらも益々暖かくなってきた今日この頃、皆様はいかがお過ごしでしょうか。日も長くなったことですし、青空の下でスポーツに打ち込み汗をかくのも良し、ピクニック等で清々しい初夏の風を感じるのもイイですよね。
 
 えっ僕?僕はここ数日何していたかというと…、狭い小屋で引き篭もり…いやモハヤ閉じ篭っておりました。いやホラ、今は梅雨だし…。朝は晴れてても、いつ雨が降るか分からないし…そうだ閉じ篭るのも仕方ない、うん。
 ただ、人に数日間引き篭もってたって言うと「あの狭い小屋で何してるの!?」て驚かれますが、実際インターネッツとパソコムが有れば、時間なんて永遠に潰せますよね。ていうか節約小屋生活では、無料娯楽・情報収集・通信販売を可能にするネットの無い暮らしは考えられません。水道を引かずにネットを引いているのも驚かれることが多いですが、以上の事実を考えるに、ネット優先は当然の結論と言えますね。はい論破。
 
 しかし、それでも「数十時間もネットばっかりできるのはおかしい!普通じゃない!」と変人扱いされることも有り…。当たり前のことだと思っていたけど、もしかしてコレは僕の特殊固有能力なのか!?と最近気付き始めました。もしそうならば、人気漫画の「ワンピース」や「ハンター×ハンター」のように僕の能力にも名前を付けてやらねばなりません。
 では刮目してみよ!これがオレの能力(チカラ)…ッ「電脳遊戯無限陣」発動…ッ!!

gemu6.jpg
電脳遊戯無限陣(エターナル・ネットサーフィメイション)発動中

 ひとたび発動すれば、力尽き寝落ちするまでネット通信を続ける恐ろしい能力ッ!そしてそれは、傍らのテーブルに酒(チューハイ)と食料(キャベツ)を配置することで更に強固なものとなるッッ!
 …はい、というわけで最近引き篭もり中はネットのフリーゲームにハマっていたので、今回はその中でオススメをいくつか紹介してみたいと思います。(露骨なテンション切れ)

マテリアルスナイパー -人以外ならなんでも撃ちます!-

gemu7.png
フラッシュゲーム ジャンル:スナイプゲーム 

~操作方法~
matsnp_help.gif

 名前はまだ無いカケダシスナイパーの女の子(通称スナ子)が、訓練で技術を身につけ狙撃ミッションに挑戦するゲーム。標的は動く的や、設置爆弾など。
 まだ製作途中のようで、幾つかの訓練のほかには実戦ミッションが1ステージしか有りませんが、狙い中の緊張感とショット成功時の爽快感が堪らなく癖になるゲームです。次ミッションの実装が待ち遠しい…。作者様HPには実銃体感ゲーム(?)なるものもあり、かなりのガンマニアの方であるとお見受けします。
プレイはコチラ

 
・Zombotron 2 -不時着してみたら、そこはゾンビ惑星でした-

gemu8.jpg
フラッシュゲーム ジャンル:2Dアクション

~操作方法~
マウス : 方向を合わせてクリックで攻撃
[ W ][ A ][ S ][ D ] or 方向キー : 移動・ジャンプ
[ Q ] or 数字キー : 武器チェンジ
[ E ] : アクション
[ R ] : リロード
[ H ] : 回復アイテム使用
[ Space ] : 復活 (死亡時)
[ P ] or [ Esc ] : ポーズ (統計・ミッション確認)
[ M ] : ミュート

 ゾンビと謎の怪物達でヒシメク惑星を探索し、任務を遂行するアクションゲーム。このゲームは前作もそうでしたが、作り込みとボリュームが凄まじく、コンプリートクリアを狙っちゃうと余裕で1日~2日が潰せます。
 敵の種類も多数ならば、買ったり拾ったりできる武器の種類も超豊富。ナイフ系武器を駆使して「戦場の切り裂き魔」と恐れられるも良し、グレネード系武器をぶっ放し「爆砕の破壊神」として君臨するも良し! 
プレイはコチラ (ローディングに結構時間かかります)


Reactance 2 -シンプル弾幕シューティング-

gemu9.jpg
フラッシュゲーム ジャンル:シューティング

~操作方法~
マウス or 方向キー or [ W ][ A ][ S ][ D ] : 自機移動
[ Z ]長押し : 低速移動、[ X ] : メッセージ送り、[ F ] : フォーメーションチェンジ
[ Space ] : 長押しでボム発射、指を離すと爆破、[ Shift ]長押し : スローモーション (Focus消費)
[ P ] or [ Esc ] : ポーズ、ドラッグ : アイテム移動 (リサーチ画面)

 たまにはシンプルにシューティングしたい時のための弾幕ゲーム。デフォルトでショットは連打要らずの自動連射、そして他にも低速移動やスローモーション発動など、心置きなく敵の弾避けに専念できる仕様です。
 また、敵を破壊すると貰えるオーブを集めて装備を充実させることも出来るので、シューティングが苦手な方も繰り返し挑戦するうちに強くなれる親切仕様でもあります。しかしそれでも僕はラストのボスラッシュがクリアできませんでした…。
プレイはコチラ


・Ib -独りぼっちの少女、狂える美術館からの脱出-

gemu10.jpg
ダウンロードゲーム ジャンル:アドベンチャー

~操作方法~
↑→↓← キャラクターの移動
Enter、spaceキー 話す・調べる・決定
c、x、Escキー アイテムの確認・キャンセル
Shiftキー タイトルに戻る
F12キー リセット(強制的にタイトルへ戻る)
F4キー 画面サイズ変更

 そこら中に命を狙うワナが仕掛けられ、さらに様々な展示品も襲い掛かってくる、そんな狂った美術館で迷子になってしまった少女を脱出させるアドベンチャーゲーム。ストーリーを進めると仲間も現れ、進行によってエンディングが変化します。
 なんだか懐かしいドット絵ゲーム。ホラー描写や謎解き難易度もほどよく、サクっと3~4時間で異世界物語を堪能することができます。しかし唯一の男性キャラクターが、よりによってオネエキャラってのはどうなんだ!?
ダウンロードはコチラの作者様ページから
※ゲーム起動にはRPGツクール2000 RTPが必要です ダウンロードはコチラ 勿論全て無料です。


 以上、最近ハマってたフリーゲームを4つ紹介しました。本当にこんなに面白いゲームが無料でやり放題なんですから、幾らでも時間なんて潰れちゃうのも仕方ないですねー。他にも皆様がオススメのフリーゲームが有ればゼヒ教えてください!
 ではゲーム紹介記事の締めくくりに相応しい、ゲームで己の限界に挑戦する人達の動画をどうぞ。

・今日の日米頂点対決動画


僕の知ってるテトリスと違う

 | ホーム | 

プロフィール

いけしか

Author:いけしか
とてつもなく働きたくないです!

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カレンダー

06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ランキング

ブログランキング参加

レンジでパスタが茹でられる!

除草剤等まくとき使ってます

ペットボトル汲みするので重宝

服掛けは勿論 布団干しにも

コンパクトで火力も文句なし!

物置・トイレとして活用中

愛用のペルチェ式冷温庫