fc2ブログ

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ セミリタイアしちゃって千葉に小屋を建てて暮らす無職ダメ人間のブログ 働きたくない働きたくないはたらきたくないはたらきたくn ⊂(-ρ-⊂⌒`つ

  ぽつんと小屋でひとりのナビゲーター   topページ > 日記 > はたけぇ  

はたけぇ

2012 - 03/05 [Mon] - 09:05

こんにちは、慣れない作業で腕筋肉が破壊されました、いけしかです。プルプルしてます。

 前にも書きました、不動産屋さんが余りにも軽いノリで「畑に使って良いよ!」と提供してくれました土地。もう3月にも入り、暖かくなる前に畑の前準備をしておこうってことで、昨日はその土地をヒタスラ耕してました。
 ていうか考えたら、わざわざ好意で貸してもらったゆえ、畑仕事をサボったり諦めたりできないですね!見に来てガッカリされるのも悔しいですし。飽き性の僕には調度良い重圧かもしれませんが、このまま働き者になってしまったらどうしよう…ッ!
 
 では、その土地です。

hahatake1.jpg
小屋からはす向かい

 正直、土地奥の方は完全に草むらになっていて草刈機でもないと攻略できそうにありません。なので、とりあえず始めは手前の土肌が見えている場所を耕していこうと思います。
 奥の方、今度不動産屋さんが来たときについでに刈っていってくれないかなー(超他力本願)
 装備武器はこの2本。

hahatake2.jpg
シャベルと三本鍬

 前に自分の土地に畑モドキを作った時はシャベルだけでごまかしたんですが、今回はちゃんと鍬も使うことにしました。ちなみにホームセンターで900円でした。
 それではヒタスラ耕します。

hahatake4.jpg
ザクッザクッザクッザクッ

 分譲地の土地を耕すにあたって懸念していた、石や砂利などは幸い少なく良さげな土質です。しかし、代わりに植物の根っこが凄い!ブチブチ、ブチブチと硬い根っことの戦いです。鍬で切断できないときは、シャベルに体重を乗せて断ち切ります。
 ある程度土を起こしたら、肥料と苦土石灰を投入ー。

hahatake5.jpg
前回の残り

 さらに数時間、ヒタスラ耕します。ざくざくざくざく…ヒタスラ…。
 ざくざくざくざくざくざくざくがちっ!…ざくざくざく…。


ざくざくざくざくz

 こんな運動したのは何ヶ月ぶりのことか…。まだ肌寒いのに汗びっしょりですよ!それでもまだ、雨の翌日だったので土は柔らかかったはずですが…。
 そして、3~4時間ほどヒタスラ土と格闘して、なんとかカタチになってきました。こんな感じです。

hahatake6.jpg

hahatake7.jpg
今日はこれが精一杯

 比較対象が乏しくてアレですが、コレだけでも前回の畑と比べると3倍くらいの広さです。まだまだスペースは余っているので順次広げていきたいですねー。
 とりあえず今日はここまでで、しばらく肥料などを馴染ませるため土を寝かせます。
 あと、耕してる時に発掘品が幾つか出土しました。

hahatake8.jpg
発掘品たち

 錆びた鍬の先と、曲がったスコップ、あとなんかギャグボール穴の開いたボールが出てきました。
 鍬が出てきたって事は、以前はやはり畑だったんですかねー。そのため少しは耕しやすい土質だったのかもしれません。何年も手入れされてない割には…。

 植える作物は、現在悩み中です…。というのも、もちろん今回もミズナやネギ、ホウレンソウなどのポピュラーな野菜も植えたいのですが、あんまりそこらで安くで買える物ばかり作っても仕方ないかなぁと思いまして…。
 どうせならスーパーで見かけても高くて普段買わない野菜や、あんまり売っていない変わった作物を育てたほうが楽しくなりそうだと考えています。また、放っておいても育つ作物も端っこの方にバラ撒いて植えるつもりです。
 食生活の幅を広げるには、薬味系を育てるのも面白そうですよね。西洋わさびとか僕でも作れそう。種屋さんとか行ってみて、いろいろ考えてみますー。

☆最近観た映画
 メガ・シャークVSジャイアントオクトパス
タイトル通り、デカいサメとタコが暴れて戦う。それ以上でも以下でも無い!
前にもシャークトパスてのを書きましたが、アメリカ人はサメ×タコに拘りでも有るんでしょうか?


おう 啓蟄だ! なまけ虫も春になると うごきだすんですなあ・・・・

おいらも この一週間モウレツに悪戦苦闘 刻苦勉励 七転八倒しましたよ

ひまつぶしに毎日いけしかブログ覗いてもなかなか更新せんから

おいら自分でひまつぶしブログ立ち上げちまいましたよ\(-o-)/

いけしかさん
畑仕事お疲れさまです。

植える野菜ですが、次の冬に備えて
漬物に出来る物を候補にいれてみては?

野菜が採れる期間は取れたてで料理し
余った野菜で冬に向けての保存食を作れば、一年中野菜が食べれますよ。

いい土地借りられましたね。
見たところ、石も少なそうだし。日当たりも抜群。

最初に植えるのとしたら定番は、サツマイモ、ジャガイモですね。
肥料がほとんどいらないし、荒れた土地でもよくできます。
たまに草取りをするくらいで、基本はほったらかしで大丈夫です。

注意点は、連作障害ですね。ジャガイモは特に連作障害でやすいので、毎年場所をかえます。

いけしかさん、こんにちは
ニラの生命力はすごいです。
勝手にあちこちに生えていきます。
草むらにも生えて、草刈をするとニラ臭くなります。

生姜とかにんにくとかどうですか?
国産を買うと高いです。

いけしかさん 頑張ってますね!
畑仕事は凄い運動量なんですね!
無料で使っていいなんて美味しい話ですね^^
いけしかさんの人柄でしょうか?
どんな野菜が出来るんだろう。楽しみです。
土地があるって強いですね^^;
種の状態だとなんでも安いですよね。そこから
食べ物に出来るとなると相当お金が浮きそうw

「はたけぇ」が「はたらけぇ」に見えてビクッってなったw

いいなぁ

ビデオに鳥の声が入っててすごく癒されますね
いい環境ですね~、実に気持ち良いです
こちらは札幌なのでまだまだ雪がいっぱい残ってて、写真のような土とか鳥の声は聞けないです\(*⌒0⌒)♪がんばってねー!

やらないよりまし

3~4時間ほどヒタスラ土と格闘してあの面積ですか!
北朝鮮の収容所なら、支給するとうもろこしの方が高くつく
とかで銃殺ものかもしれません。 お疲れ様でした。

Re: タイトルなし

> おう 啓蟄だ! なまけ虫も春になると うごきだすんですなあ・・・・
>
> おいらも この一週間モウレツに悪戦苦闘 刻苦勉励 七転八倒しましたよ
>
> ひまつぶしに毎日いけしかブログ覗いてもなかなか更新せんから
>
> おいら自分でひまつぶしブログ立ち上げちまいましたよ\(-o-)/

PPKKSさん、まいどこんにちはー。
おお、PPKKSさんはブログの勉強をされていたんですね。ニワトリコレクターですか、かなり独自っぽいですね!キセルカッコイイ…。
怠け者の僕は毎日更新なんてとてもできません…。またお邪魔しますー。

Re: タイトルなし

> いけしかさん
> 畑仕事お疲れさまです。
>
> 植える野菜ですが、次の冬に備えて
> 漬物に出来る物を候補にいれてみては?
>
> 野菜が採れる期間は取れたてで料理し
> 余った野菜で冬に向けての保存食を作れば、一年中野菜が食べれますよ。

のらぬこさん、まいどこんにちはー。
なるほど漬物ですか、ダイコンは失敗しましたがまだ種が残ってますねー。
有りがちな野菜ばっかり育てるのではなく、先のことも考えるべきですよね。調べてみます!

Re: タイトルなし

> いい土地借りられましたね。
> 見たところ、石も少なそうだし。日当たりも抜群。
>
> 最初に植えるのとしたら定番は、サツマイモ、ジャガイモですね。
> 肥料がほとんどいらないし、荒れた土地でもよくできます。
> たまに草取りをするくらいで、基本はほったらかしで大丈夫です。
>
> 注意点は、連作障害ですね。ジャガイモは特に連作障害でやすいので、毎年場所をかえます。

ヨッシーさん、まいどこんにちはー。
土質が心配でしたが、何とか耕せて畑になりそうな感じです!
ジャガイモですかー、そんな簡単なんですね。そこらで安くで買えるので今回候補から除外するつもりでしたが、土地が余ったら植えてみます!

Re: タイトルなし

> いけしかさん、こんにちは
> ニラの生命力はすごいです。
> 勝手にあちこちに生えていきます。
> 草むらにも生えて、草刈をするとニラ臭くなります。
>
> 生姜とかにんにくとかどうですか?
> 国産を買うと高いです。

ちょるるさん、まいどこんにちはー。
ニラは凄いですよね!雑草レベルで草むらに生えてるのを見ます笑 挫折したらニラ畑にしましょうか…。
にんにくは考えていました!高いから買いづらいけど有ると食の幅が広がる作物を探しているので、にんにくはうってつけですねー。あとは育てられるかどうか調べてから…。

Re: タイトルなし

> いけしかさん 頑張ってますね!
> 畑仕事は凄い運動量なんですね!
> 無料で使っていいなんて美味しい話ですね^^
> いけしかさんの人柄でしょうか?
> どんな野菜が出来るんだろう。楽しみです。
> 土地があるって強いですね^^;
> 種の状態だとなんでも安いですよね。そこから
> 食べ物に出来るとなると相当お金が浮きそうw

たんぽぽさん、まいどこんにちはー。
土地を使っていいってのはメチャクチャラッキーでした。不動産屋さんといい、電気を通したときの工事屋さんといい、変な生活してるもので心配して時々構ってくれるんですよ笑
いえいえ、お陰で安い野菜作っても仕方が無いと考えを変えましたよ。安いものは買い、高い…もしくは変わった作物を作って食生活の向上を図ります。

Re: タイトルなし

> 「はたけぇ」が「はたらけぇ」に見えてビクッってなったw

スギヲさん、まいどこんにちはー。
労働の影に怯える無職仲間ですか?筋肉少女帯の「労働者M」を聞きましょうー。

Re: いいなぁ

> ビデオに鳥の声が入っててすごく癒されますね
> いい環境ですね~、実に気持ち良いです
> こちらは札幌なのでまだまだ雪がいっぱい残ってて、写真のような土とか鳥の声は聞けないです\(*⌒0⌒)♪がんばってねー!

tomoko3 さん、まいどこんにちはー。
周りが林なので色んな鳥が居るみたいですねー。この鳥の声だと癒されるのですが、夕方はカラスがウルサイです笑
北海道はまだまだ雪景色なんですねー。真冬とかだと家が埋まっちゃったりするんですよね!?雪国に住んだことがないので想像できないです…。

Re: やらないよりまし

> 3~4時間ほどヒタスラ土と格闘してあの面積ですか!
> 北朝鮮の収容所なら、支給するとうもろこしの方が高くつく
> とかで銃殺ものかもしれません。 お疲れ様でした。

Qさん、こんにちはー。
えー、銃殺ものですか…。非力なものでこれが限界です…。
少しずつですが広げていきますよー。

いけしかさん こんにちは

>普段買わない野菜
は、食べないんじゃないでしょうか?食べたいけど、高すぎて買わない野菜なら育てるカイはあります。
僕は、あまり売っていなくて、たまに売っていても高い野菜を育てるようになりました。
好き嫌いがはっきりするパクチ(香菜)なんですが。種は、ヤフオクで買いました。

買うと高い野菜だと、アスパラガスはお勧めです。
収穫できるようになるまで何年もかかりますけど。

普通は根っこを買って植えますが、種からでもできます。

宝物が…

ザックザクじゃないですか!
畑の出来や作物の行く末より、発掘が気になります。

あのラインナップからすると…以前は一体どんな楽しい場所だったのか!?
そして次は何が発見されるのか!?
…今後の発掘報告を楽しみにしています。

Re: タイトルなし

> いけしかさん こんにちは
>
> >普段買わない野菜
> は、食べないんじゃないでしょうか?食べたいけど、高すぎて買わない野菜なら育てるカイはあります。
> 僕は、あまり売っていなくて、たまに売っていても高い野菜を育てるようになりました。
> 好き嫌いがはっきりするパクチ(香菜)なんですが。種は、ヤフオクで買いました。

ひろしさん、まいどこんにちはー。
そうですねー、買う野菜って大体同じなので、それ以外で食の幅が広がる作物を育てたいです。
おお、パクチは僕も考えていますよ!昔にタイで食べた料理に入っていて、まだ記憶に残っているほど独特な風味でした。作れたら面白そうですねー!

Re: タイトルなし

> 買うと高い野菜だと、アスパラガスはお勧めです。
> 収穫できるようになるまで何年もかかりますけど。
>
> 普通は根っこを買って植えますが、種からでもできます。

ヨッシーさん、まいどこんにちはー。
アスパラガスですか、確かに自分では買いませんね…。
調べたら収穫に2年くらいかかるそうですね!そんな根気の要る野菜とは知らなかった…。僕が植えると忘れてしまいそうですね…。

Re: 宝物が…

> ザックザクじゃないですか!
> 畑の出来や作物の行く末より、発掘が気になります。
>
> あのラインナップからすると…以前は一体どんな楽しい場所だったのか!?
> そして次は何が発見されるのか!?
> …今後の発掘報告を楽しみにしています。

hirokiさん、まいどこんにちはー。
なんか色々出て来ました笑 他にも、見たこと無いお菓子の包み紙とかも有りましたよ…。
分譲地になる前なのか後なのかは謎ですが、以前に畑として耕されていたのは間違いなさそうですね。もっと変なものが出てきたら面白いんですが笑

すごいなあ・・・・・・

私にはそんな気力はないや。
肝心の土地もないけど。(^^)

しかし、趣味と実益を兼ねられるものって良いですよね。
私の場合、それが投資(投機)なんですが、
当分何も出来なくなりそうなので、
その間にやれることを考えないとな。

うぅぅぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおあ。。なんだかがんばってるんですね。
しっかりと!!耕しちゃってくらさい!!
背中が。。。哀愁だたよってまんがなwぽちっとwしていきまっせw

Re: タイトルなし

> すごいなあ・・・・・・
>
> 私にはそんな気力はないや。
> 肝心の土地もないけど。(^^)
>
> しかし、趣味と実益を兼ねられるものって良いですよね。
> 私の場合、それが投資(投機)なんですが、
> 当分何も出来なくなりそうなので、
> その間にやれることを考えないとな。

mushoku2006 さん、まいどこんにちはー。
投資スキル羨ましいですよ…。僕にもその才能が有れば本気で引きこもるんですけど、たまにはバイトしないとお金が無い泣 カボチャ三昧おいしそうですねー!
ここ数日は、雨続き+季節の変わり目で体調も優れず、気力切れぎみです…。

Re: タイトルなし

> うぅぅぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおあ。。なんだかがんばってるんですね。
> しっかりと!!耕しちゃってくらさい!!
> 背中が。。。哀愁だたよってまんがなwぽちっとwしていきまっせw

むぎむぎさん、まいどこんにちはー。
いやーそれが雨続きとやる気ナッシング病の発症で、現在電池切れです泣 まずは作物選定しなくちゃいけませんねー。
そうこれが、ぽつんと小屋で孤独に生きる男の背中ですよ!あまりに頼りなさそうですね!

>>カボチャ三昧おいしそうですねー!

栄養面など、機能的には超優れものの食材なんですが、
私には料理のスキルがないので、
味的にはいまいち・・・・・・なんですよ。><

>>気力切れぎみです

投機をしていると、株価が動けば、
上でも下でもテンションが自然に騰がります。(^^)

>そうこれが、ぽつんと小屋で孤独に生きる男の背中ですよ!あまりに頼りなさそうですね!

なんだか息吹がふつふつしてるように見えますねwそういえば、うしお最近出てきました?

Re: タイトルなし

> >>カボチャ三昧おいしそうですねー!
>
> 栄養面など、機能的には超優れものの食材なんですが、
> 私には料理のスキルがないので、
> 味的にはいまいち・・・・・・なんですよ。><
>
> >>気力切れぎみです
>
> 投機をしていると、株価が動けば、
> 上でも下でもテンションが自然に騰がります。(^^)

mushoku2006 さん、どもでーす。
言われてみると、僕もできそうなカボチャ料理て無いですね…。有ったら毎日ロケストで焼いて食ってそうです笑
そう、投機センスってのはやっぱり、そこを楽しめるかどうかなんだと思います。僕のような小心者だと、株価の上下にハラハラしちゃって冷静に判断できなくなるんですよねー。

Re: タイトルなし

> >そうこれが、ぽつんと小屋で孤独に生きる男の背中ですよ!あまりに頼りなさそうですね!
>
> なんだか息吹がふつふつしてるように見えますねwそういえば、うしお最近出てきました?

むぎむぎさん、どもでーす。
うしお、最近1度だけ見かけましたよ!やっぱり寒い間はどこかに移住していたのか??
またエサなど仕掛けて呼んでみますー。

コンニチハw
慣れない肉体労働で手がマメだらけになって
終いに掌の皮ズル剥けになった私が来ましたよ

またまた、面白そうなことやってますねw
最近、私も仕事で穴掘り作業ばっかりでしたので
いけしかさんの苦労が良くわかりますよ

夏野菜ならきゅうりとかプチトマトとかかな?
冬はサツマイモとかよさそうですね

家庭菜園の野菜を直接ロケストで調理する
映像が見れる日も近そうですね
楽しみにしてます

>ギャグボール
ゴルフの練習用ボールじゃね?

 ギャグボ○ルが採れるなんて、凄い畑だΣ( ̄□ ̄;

 耕作、お疲れ様です。
 あまり硬くない土地だったようで良かったです。(草の根は日干しにして畑に混ぜると良いですよ)
 手をかけずに育てるとなると、他の皆さんがコメントされている通り、ニラやニンニクが良いですが…ここは一つ、ヤマブドウを植えられて、年に一度ワイン[�Ǿ�]を密造[/�Ǿ�]のようなブドウジュースを造られて酒代節約に貢献してもらってはいかがでしょうかw

 家庭用で育てるのが楽な(?)野菜たち
 ニラ、サトイモ、ニンニク、ジャガイモ、トマト、ナス、キュウリ、サツマイモ、トウモロコシ、タマネギ、くらいまでが、比較的手はかからないと思います。あくまで、何とか食べれるレベルでといったところですが…(汗)

Re: タイトルなし

> コンニチハw
> 慣れない肉体労働で手がマメだらけになって
> 終いに掌の皮ズル剥けになった私が来ましたよ
>
> またまた、面白そうなことやってますねw
> 最近、私も仕事で穴掘り作業ばっかりでしたので
> いけしかさんの苦労が良くわかりますよ
>
> 夏野菜ならきゅうりとかプチトマトとかかな?
> 冬はサツマイモとかよさそうですね
>
> 家庭菜園の野菜を直接ロケストで調理する
> 映像が見れる日も近そうですね
> 楽しみにしてます
>
> >ギャグボール
> ゴルフの練習用ボールじゃね?

黒ぬこさん、まいどこんにちはー。
おお、穴掘り作業されていたんですか、お疲れ様ですー。僕もマメというか水ぶくれが両手にできました泣 ちゃんとした軍手を買ったほうがいいのかな…。作物はまだ悩んでおります…、プチトマトもいいですねー。
あのボールは、検索してみたらどうやらそれが正解ですね笑 ここがゴルフの練習場だった時代があるんですかねー。

Re: タイトルなし

>  ギャグボ○ルが採れるなんて、凄い畑だΣ( ̄□ ̄;
>
>  耕作、お疲れ様です。
>  あまり硬くない土地だったようで良かったです。(草の根は日干しにして畑に混ぜると良いですよ)
>  手をかけずに育てるとなると、他の皆さんがコメントされている通り、ニラやニンニクが良いですが…ここは一つ、ヤマブドウを植えられて、年に一度ワイン[�Ǿ�]を密造[/�Ǿ�]のようなブドウジュースを造られて酒代節約に貢献してもらってはいかがでしょうかw
>
>  家庭用で育てるのが楽な(?)野菜たち
>  ニラ、サトイモ、ニンニク、ジャガイモ、トマト、ナス、キュウリ、サツマイモ、トウモロコシ、タマネギ、くらいまでが、比較的手はかからないと思います。あくまで、何とか食べれるレベルでといったところですが…(汗)

A21さん、まいどこんにちはー。
手前の土は何とか耕せそうです!ニラはそんなに楽なんですねー、ニンニクは僕も植えたかったのですが、時期が違うようなので今回は見送ります。ヤマブドウ!考えたことが無かったです、個人で簡単に作れるものなんですか!棚とかを大規模に作るイメージです…。
有難うございます、ジャガイモも作ってみたいので前回の畑を1度潰してジャガイモ用にしようと考えています。しかしあんまり畑仕事が向いていないのがひしひし感じるので、はたして上手く行くかどうか笑

なるべく楽したいなら、

育てるのが楽な野菜たちで、周りの畑でよくとれてるもの

という選択が無難だと思います。

意欲があれば、ダメもとで買ったら高そうなやつをチャレンジ♪

Re: タイトルなし

> なるべく楽したいなら、
>
> 育てるのが楽な野菜たちで、周りの畑でよくとれてるもの
>
> という選択が無難だと思います。
>
> 意欲があれば、ダメもとで買ったら高そうなやつをチャレンジ♪

ねむいさん、こんにちはー。
そうですね、僕の性格を考えると基本的に手間がかからない野菜でないと無理ですね…。
ほったらかしできる作物をベースに、ネタ系?作物を少し挑戦してみるスタイルが合っていそうです。

コメントの投稿





管理者にだけ表示を許可する

トラックバック:

http://maikoya.blog.fc2.com/tb.php/55-101960f8

 | ホーム | 

プロフィール

いけしか

Author:いけしか
とてつもなく働きたくないです!

カテゴリ

最新記事

月別アーカイブ

検索フォーム

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

リンク

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

FC2ランキング

ブログランキング参加

レンジでパスタが茹でられる!

除草剤等まくとき使ってます

ペットボトル汲みするので重宝

服掛けは勿論 布団干しにも

コンパクトで火力も文句なし!

物置・トイレとして活用中

愛用のペルチェ式冷温庫